これは本当の話です
あなたはこの話を
笑い飛ばすことが できますか? |
これは、誰もがやってしまっている事です。
これは、誰もが一度は経験するような事です。
これは、誰にも言いたくないような事です。
でも、こんな恥ずかしい経験も
笑い話にすることが出来るのです。
彼のやったことと同じ事をやれば、
あなたにも同じ事が起こるでしょう…
1月8日まで公開
これから一つ実話をご紹介しましょう。
人に話したくないような恥ずかしい経験を笑い話に変えて、人に勇気を与えるようなストーリーに変えることが出来た人の話し。
もし、これから書くことを信じてもらえるならあなたは彼以上のことが出来るでしょう。
もし、信じてもらえないとしてもこれ以降読んでもらえれば、何故、冒頭の彼が一瞬で別人になったのか、その理由はわかってもらえるでしょう。
そして、自分にも同じことが出来ると確信できるはずです。
ある男の悩み・・・ |
彼は悩みを持っていました。
それは「取り柄が無いこと」
少年時代から特に目立つこともありませんでした。
勉強も運動も人並みに出来る。
話も別に上手でもなければ下手でもない。
いわゆる「The 平均」
他人が彼のことを話すときに決まって出る言葉は
「ふつー」
だったのです。
彼もそんな風に思われている自覚はありました。
そして、そんな自分を変えたかった。
音楽との出会い |
そんな彼を音楽の道にいざなったのはブルーハーツ。
彼はブルーハーツに大きな影響を受けました。
自分の思っている事を代弁してくれているようなバンドに一体感を感じていました。
自分を勇気づけてくれたブルーハーツ。
彼らの音楽を聞いている内にいつしか彼の脳裏にはエレキギターを始めようというアイデアが顔を出し始めました。
それに、エレキギターが弾けるようになったら自分には一つ「取り柄が出来る」ということにも気づいた彼はギターを手にしました。
しかし・・・
現実はそんな甘くなかったのです |
希望を胸に始めたものの彼のギターライフは頓挫します。
曲を弾くことは難しく、バンドを組んでも自由に弾けないことが足かせになりました。
メンバーのペースに付いていけず、彼はスタジオの端で三角座りをしたまま時間が終わるまでじっと見ているしかなかったこともあったのです。
結果、彼は実力の差を感じ、バンドも続けることが出来ず、脱退してしまいます。
でも、バンドを辞めた彼はそれでも諦めません。
再スタートを切るため、猛烈に努力しました。
教則本、エクササイズ本、ギターレッスンを受けたりして彼なりに出来る努力をしました。
しかし、それでも目に見える進歩は感じられませんでした。
彼は自分の頑張りが足りないのだと思いました。
ウェブ検索をしてギターの練習方法を調べまくりました。
超有名音楽大学の先生の通信レッスンに申し込んで頑張りました。
でも、現実は厳しかった。
結局、全く活かせず、約30万のお金をドブに捨ててしまいます。
それでも地獄は終わらない |
彼はそれでも諦めることは出来ませんでした。
そんな彼に残された道はウェブでギターの練習方法を調べまくるという道しかありませんでした。
徹底的にウェブでギターの練習方法を解説しているサイトを調べまくる日々が続きます。
地獄の日々が続いていたのです。
見つけたサイトはすべて読み込みました。
登録出来るメルマガはすべて登録して情報を集めました。
知識は膨らむ一方。
でも、依然としてギターの上達は感じられない日々が続きました。
彼の心は知らず識らずのうちにやさぐれていきました。
ウェブサイトを見るたびに眉間にシワが寄り、ムカムカ来るようになってしまっていたのです。
「1日10分の練習で~」「魔法のコード」「〇〇で弾ける」
甘い言葉を目にしようものなら怒りが湧き上がってくる始末。
挙げ句のはてにはあるギターの情報発信者に対して「そんなしょーもない情報出してんじゃねーぞ!」とクレームをつけるまで、彼の心はやさぐれてしまっていたのです。
でも、そんな彼にも転機が訪れました |
ところが、ある時、彼はあるブログに出会いました。
その時、彼はそこに書かれていたことに衝撃を受けました。そして、
「確かにそうだ、俺は今まで何をしてたんだろう?」
と思ったそうです。
カラダに電流が走るような感覚があったといいます。
それから彼は大きく変化しました。まるで魂に火がついたように。
メキメキとギターは上達。
弾けるフレーズが増え、即興演奏まで出来るように。
多少難しいフレーズが出てきても確実に弾けるようになるという自信を持つようになったのです。
彼はいつしか、自分でバンドを組み、他のメンバーを指導するまでになったのです。
これは異常な結果です。
なぜなら、普通、バンドメンバーの誰かが指導する立場になるなんてことは他のメンバーは嫌がるものだからです。
でも、彼のバンドではそれは起こらなかった。
これは、バンドメンバーの誰もが彼に逆らう気がなかったということです。
彼はなぜ、こんな大きな変化を起こすことが出来たのでしょうか。
それは結局、こんなことが原因だったのです。
ダメ男が一瞬で変身した理由 |
彼が変化した理由・・・
それはとにかく徹底的に「本質的なやり方で」ギターを弾きまくった、ということです。
それまでの彼は色々調べまくっていたのだから知識量はすごくあったです。
練習法も知っていた。
でも、その知識や方法を使ってギターを弾くという経験をしてなかったのです。
つまり、頭でっかち。
それを解消したことが一番大きな理由です。
彼が気づいたのは
「俺、ギター全然弾いてなかった」
というバカみたいにシンプルな事実。
彼は愕然としたのです。
まさか自分が知ったかぶりになっていたことに。
人間というのは怖い生き物です。
自分がやっていることは間違ってないと思ってしまう。
でも、現実は素直です。
調べまくっているだけでは、全く現実が変わらなかった。
そこに気づけなかった事を彼は大きく反省したのです。
ということで、彼はそれまでリサーチしまくった知識、方法を一度捨てて、一から本質的な練習に取り組みました。
今度は知っているだけで納得しないように、ギターを弾くという具体的な行動をメインにしたのです。
よくある定番練習の意外な危険性 |
このように、行動すること、経験することを重要視した彼はすぐに今までの間違いの数々に気づきました。
中でも一番驚いたのは、基礎練習をすることが如何に危ないか、ということでした。
彼はかつて基礎練習ばかりしていたのです。
それは無理もないことでした。
なぜなら、教則本もDVDもギター雑誌もレッスンも、オンラインレッスンに至るまで基礎練習を推奨しているからです。
でも、新しいやり方でやるようになって基礎練習の危険性に気づいたと言うのです。
実はこれは非常に正しい視点です。
基礎練習というのは非常に危ないものなのです。
なぜなら、実際にその基礎練習で覚えた動作をそのまま利用してギター弾くことはないからです。
僕たちは曲を弾きたくて、フレーズを弾きたくてギターを練習します。
でも、基礎練習でやる動作は実際のフレーズで使わないことがほとんどないのです。
なのにも関わらず、「基礎」という言葉をつけられるとあたかもそれが「基礎を養ってくれるはず」と思い込んでしまう。
それが人間なのです。
でも、よく考えてみてください。
何故、基礎練習のフレーズが基礎を養うことになるのか説明できますか?
仮に説明できたとしてそもそも基礎とは何でしょうか?
この質問に明確な答えを出せますか?
もちろん、出せなくて構いません。
多くの人はこの質問に答えることが出来ないのだから。
あなたが答えられなくても自然なことです。
ここでわかっておくべきことは、
基礎と言われているからやっているだけでちゃんと練習の中身をわかってやっている人はあまりいない、という基礎練習の実態です。
そのくせ、基礎練習というのはやったら練習した気分は味わえるのです。
中身が伴ってないのに練習した気分だけ味わえるというのはもう、まさに麻薬のようなものなのです。
とんでも練習になってしまっているのが基礎練習の実態なのです。
とはいえ、基礎練習が「悪い練習」というわけではありません |
ここまで散々、基礎練習の事をこき下ろしましたが、僕は基礎練習を否定するつもりはありません。
なぜなら、基礎練習にはちゃんと目的があるからです。
その目的が明確に見えているかが重要なのです。
何でもそうですが、道具は使いみちです。
包丁が料理をする道具にもなれば人を殺す道具にもなるように基礎練習も使いようなのです。
よくないのは「とりあえず基礎練」というやり方です。
これは医師の言うことも聞かずにクスリを乱用するようなものなのです。
それで良くなるわけがありません。
正しい練習をやると・・・ |
冒頭の彼もこのことに気づいたのです。
気づいた彼は基礎練習を一切ストップさせました。
代わりに、実際に演奏されているフレーズをしっかり弾く、という経験を積み重ねることにしたのです。
結果、彼は本当の練習法を実践することが出来ました。
今ではギターを楽しく弾けるようになり、アドリブセッションも出来るようになりました。
さて。
彼の場合はこれでも良かったのですが、僕たちにとって目下一番大事なのは・・・
彼がやった練習はあなたにも通用するのか?
という部分でしょう。
答えはYES。
20年ギター教えてきた経験とデータからしてもYESと言えます。
なぜなら、ギターは上手くいった方法と同じ事を同じようにやれば同じ結果が期待できるからです。
その証拠に、彼と同じことをやった人がどうなったかご紹介しましょう。
確実に技術が身についている実感 |
冒頭の彼と同じ練習をしたのが渡邉さん。彼はこんな風にコメントしています。
![]() ※写真はイメージです それまで自己流でギターはやっていました。
教則本やギター雑誌の演奏特集等を参考にしていました。
そういうものにもポイント解説がありますが、イマイチ上達感はありませんでした。
今から思うと、それは自己流で叩き込むだけだから。
フレーズの音を頭で覚えて、指が慣れるだけ。
演奏を録音したりすると全然、素人感がなくならない。
どうしたものかと思っている時に正しい練習にめぐりあいました。
実際、この練習を実践してみると、新たに他の曲を弾く時にも、自分が底上げされている感を感じられるのにびっくりしています。
もっとやりたくなるし、他の事もやってみたくなりました。 渡邉様 40代 男性 会社員 |
この様に、ちゃんとした練習をやると思わぬメリットを体験することになるのです。
すでに持っている演奏技術レベルが知らない間に上がったり、新しい技術を身につけるモチベーションになったりするのです。
楽しくギターを弾く、というのはまさにこのことなのです。
このモチベーションを元に新しい技術を身に付けることが出来たら、自信になるのです。
虫が飛ぶような出音からもおさらばです |
もっと具体的なところでいうと出音の変化というのもこの練習をやると得られる効果の一つです。これも実践者の丹波さんはこうおっしゃっています。
![]() ※写真はイメージです 今までは「練習=1曲を仕上げる」と思い込んでいたので、この練習の内容を見たときに、「えっ?そんなんでいいの?」という印象をうけました。
ところが、やり始めると、圧倒的に長続きしているので、「ああこれでいいんだ」という確信に変わっています。
実感としてはこれまで誤魔化していた基礎的なプレイの穴が埋まりつつあると思っています。
大きな変化としては、コードストロークの音が圧倒的に変わってきました。
これは嬉しい! 丹波様 50代 男性 会社員 |
もし、あなたのギターから出てくる音が虫が飛ぶようなひ弱な音しか出ないならこの機会に図太く、しっかりした、そして、キレのある音をご自身のギターから聞いてみたくありませんか?
こういう音が出たら愉快だと思いませんか?
こんな経験をしたことがありますか? |
後、極めつけは、あまり弾いたことが無いフレーズでもいきなり弾けるようになったりすることでしょう。
本当の練習というのはそれくらい強烈に作用するのです。
これはこの練習をやればやるほど当たり前の様に起こります。
それはプロギタリストだけがデキる職人ワザではありません。
ユーザーのMさんはこんなコメントを残してくれました。
![]() ※写真はイメージです この練習は基礎の前の土台固めと整地が設計されているので、ギターの音が良くなった印象があります。
あれこれ練習を模索する必要がないのでストレスが減り、心身に余裕も生まれ、個人的に苦手なフレーズが意外に弾ける様になりました。
ちなみに、自分の体験だとアルペジオ満載でテンポの速い曲のコピーをシていた時のこと。
この練習に取り組んでその日に、「もしかして、いけるんじゃね?」と思えました。
そう思えたので取り組んでみると、2日後、なんとか1曲通してコケながらも弾けるようになって来たのです。
更に、練習し終わった後、これは不思議ですが、体の調子がすごく良いというのも不思議でした。
とにかく、ギターの練習が楽しいです。 Mさま 40代 男性 会社員 |
このように、苦手なフレーズであっても「いきなり」弾けるようになったりするのです。
こんな愉快で楽しいことがあるでしょうか。
大して練習もしてないのに好きな曲が弾けたら最高ではありませんか?
正しい練習をやると練習なのに楽しくなる |
皆さんおっしゃってますが、ギターの上達はもちろんですが、練習が楽しくなるのです。
まとめるとこんな感じになるでしょう。
|
こんな感じになるでしょう。
いかがでしょうか。
普通に続けていくだけでも先のような実感を感じることが出来た人が多いこの練習法、気になりませんか?
しかも、この練習法は、
言われたことを
言われた手順で
言われたように
弾くだけでいいんです。
これだけであなたは知らない間に質の高い演奏スキルを身に付け、本当の意味で音楽を楽しむことが出来るようになるのです。
冒頭の彼がやった練習とは? |
ここまでお伝えしてきた、夢のような練習法。
冒頭の彼がやった事とは・・・
フレーズ宅配便アーカイブ2020というギター練習サービスを使ったのです。
これは僕のつくったサービスで現在も提供しているフレーズ宅配便というサービスで過去に配信したレッスン動画を利用できるサービスです。
フレーズ宅配便アーカイブ2020では実際に世界中の人たちを魅了した楽曲で使われているフレーズを練習できるサービスです。
フレーズ宅配便アーカイブ2020で あなたが経験すること |
基礎練習的なものは一切なく、実際の楽曲で使われているフレーズを練習するのです。
だから、自然と、現実的で質の高い練習になります。
あなたがやるのは付属の練習法とそれぞれのフレーズごとについている解説動画を見て
解説されている内容を
解説されている順番で
解説されている事を意識して
ギターを弾こうとするだけ。
そう、ちゃんとできなくて良いのです。
やろうとするだけ。
そのやろうとすることが練習の質を高めるのです。
このようにして、言われたことを「できるだけ愚直にやろうとする」。
これをたくさんやるとギター演奏の基本が身につくので弾けるフレーズがどんどん増える。
そんな経験をすることになるでしょう。
「ここまでの環境で練習したことがない…」 |
宅配便を利用してくれている生徒さんと話すとよく言われるのがこのセリフ。
実際、フレーズ宅配便アーカイブは市販の教則本やDVDとも全くコンセプトが違います。
この宅配便アーカイブ2020を利用すると2020年に配信したフレーズ宅配便のレッスン動画12ヶ月分を一気に利用することが出来るようになります。
1年分の練習フレーズとレッスン動画を一気に使うことが出来るので、好きなものから実践して練習を進めることが出来ます。
以下が今回フレーズ宅配便アーカイブで提供する全てのレッスン内容になります。
テーマ | 課題フレーズ
※()内はアーティスト名 |
---|---|
もう一つのセーハー | Cocaine(Eric Crapton)風フレーズ |
単音ピッキングの秘密 | Sweet Emotion(Aerosmith)風フレーズ |
3連シャッフルコードワーク | Go Down(AC/DC)風フレーズ |
アルペジオ | Californication(Red Hot Chili Peppers)風フレーズ
Stairway to Heaven(Led Zeppelin)風フレーズ |
ピッキングを徹底強化!インサイド&アウトサイドピッキング | Livin’on a Prayer(Bon Jovi)風フレーズ
Come as You Are(Nirvana)風フレーズ |
1曲通してみよう | Sleeping in My Car(Roxette)風フレーズ |
ギタリストのセンスに触れてみよう~Slash編~ | You’re a Lie(Slash)風フレーズ
Coma(Guns N’ Roses)風フレーズ |
低音弦単音リフ | Train Kept a Rollin'(Aerosmith)風フレーズ
Testify(Stevie Ray Vaughan)風フレーズ |
インサイドピッキング徹底強化 | You Give Love a Bad Name(Bon Jovi)風フレーズ
My Sharona(The Knack)風フレーズ |
1曲通してバッキング | Toys in the Attic(Aerosmith)風フレーズ |
リズムスイッチ | I’ll Supply the Love(Toto)風フレーズ |
シャッフルビートで1曲通し | Tie Your Mother Down(Queen)風フレーズ |
1曲通し、リズムのスイッチ | Lick It Up(Kiss)風フレーズ |
パワーコードを使ったフィンガリング強化 | Pretty Fly(The Offspring )風フレーズ |
ギターソロ込みの曲を1曲通してみよう | Fire(Jimi Hendlix)風フレーズ |
アルペジオフレーズで演奏力を鍛えよう | Take Me Home Tonight(Eddie Money)風フレーズ
Message In A Bottle(The Police)風フレーズ |
1曲通す裏目的 | Start Me Up(The Rolling Stones)風フレーズ |
ブルージーな単音フレーズを使って16ビートを宅配便流に攻略してみよう | Life In The Fast Lane(Eagles)風フレーズ |
リードとバッキングのアンサンブル | Jamie’s Cryin’(Van Halen)風フレーズ |
グランジで1曲通してみよう | Celebrity Skin(Hole)風フレーズ |
簡単そうで実は難しい1曲を通してみよう | TNT(AC/DC)風フレーズ |
かなり量がありますが、これだけあれば当面練習には困らないはずです。
フレーズ宅配便でお教えしているメソッドを使ってこれらの曲を練習したらかなりギター演奏は上達が見込めるはずです。
もちろん、デメリットもあります |
このように宅配便アーカイブ2020は1年分のレッスン動画に一気にアクセスできます。
これは一見、好きなフレーズを選んで好きなようにやれるのでいいことなのですが、いくつかデメリットも存在します。
それが・・・
どれもこれも中途半端になってしまう
どれから始めていいのか混乱してしまう
という問題です。
なので、これを防ぐために、今回、宅配便アーカイブを実践してくれる場合にはこんなものをご用意しました。
特典:宅配便ユーザー専用練習プランの作り方 |
それが、この「宅配便ユーザー専用、練習プランの作り方」です。
このレッスン動画ではアーカイブに沢山あるレッスン動画をどんなプランで消化していくのか?ということを詳細に動画を使って解説します。
そのままパクって練習できるようにまとめましたのでパクってください。
これを見て練習したら、あなたは沢山あるフレーズから適切にフレーズを選ぶことが出来るようになるでしょう。
しかも、意図的に、戦略的に。
練習効果を見込んで適切なフレーズを選び、適切なペースでこなせるようになるでしょう。
つまり、如何に練習するための道具(フレーズ)が沢山あろうがあなたはそれをちゃんと道具として使えるようになる。コントロール出来るようになるのです。
内容の一部を紹介すると・・・
- 練習プランを決めるシンプルな2ステップ-これを知ることが頭の中がクリアになり、練習で迷うことはなくなり、スピーディーにプランを作成することが出来るようになるでしょう。練習のプラン作成に必要なのはこのシンプルな2ステップだけなのです。
- 理想の練習プランを立てるための2つのアイデア-練習プランを効果的に立ててスピーディーにギター上達を図るにはこの2つのアイデアのみを抑えておけば良いのです。アーカイブのように大量のレッスンを効果的に消化するためにもこの2つのアイデアは知っておいてください。
- 迷ったらこれだけ思い出してください!練習プランを考えるためのたった一つのキーワード-もし、練習プランを作って練習してもうまくいってる気がしないならこのキーワードを思い出してください。これさえデキてたら他の部分が多少ズレてても練習効果は得られやすくなります。
自分で計画を作って自分で無理なく実行する。
しかも、この練習プランの作り方はかなり効率的に、意図的に、効果を見込むことができます。
僕がレッスンで使っているやり方の一つですし、未だにこのやり方で生徒さんにアドバイスシているので是非、使ってみてください。
更に”えこひいき”しましょう |
僕は、バッキング練習の素晴らしさをあなたに体験してもらうためにこのサービスを作りました。
やってみるとわかりますが、練習自体すごく簡単にできるように設計してありますので、明日から早速この練習をしてみてください。
練習がサクサク進むようになります。サクサク弾ける楽しさを是非実感してほしいと思います。
先の生徒さんは僕に毎月15,000円のレッスン代を支払ってこの内容を教わりました。つまり、年間で18万円です。
でも、このサービスは僕が一人ひとり直接レッスンをするのではありません。
過去に配信したレッスン動画をお渡しするものです。
なので、内容としてはレッスンに1年間通ったのと同じですが、価格は18万ではなく、29,800円とさせていただきます。
更に、優遇します |
ただ、これは言い換えると、宅配便12ヶ月分のレッスン動画をまとめて手にしていただくということでもあります。なので、今回、このページで今すぐアーカイブを試してくれるなら、まとめ買い特典として1ヶ月分を無料にさせていただきます。

今ならうちの生徒さんが18万出してやった内容と同じモノを85%オフで手に入れることができます
全て込みで計算するとレッスンの85%オフになります。
価格にして2,508円×12回(税抜)であなたは受講をスタートすることができます。
これなら、あなたが負担するコストは毎月、教則本1冊分くらいの価格です。
教則本1冊で、教則ビデオ24本分くらいのレッスン動画を練習に取り入れることが出来るようになります。
一日に換算するとたった約83円です。
そして、あなたはレッスンの約85%オフ、約15万3000円おトクな価格で先の生徒さんと同じ内容の練習が出来るようになるのです。
あなたのリスクはゼロ |

内容がお気に召さない場合は返金を承ります
まずはフレーズ宅配便アーカイブを試してみてください。
実際に内容を練習してどんな感触を得るか確認してみてください。
どれほど迷いなく練習できるか体験してみてください。
宅配便アーカイブはバッキングの練習をするためのツールなので、即効性はありません。(バッキング練習に即効性があったらそれは偽物か、間違って実践している証拠です)
それなりに時間はかかるでしょうが、その代わり、確実にあなたのギター演奏スキルを向上させることになるでしょう。
とはいえ、3ヶ月も実践したら効果を感じる事ができるはずです。
なので、3ヶ月間、毎日とは言いません。
1日5分、10分の練習で構いませんので、それを週に4回は実践し、3ヶ月は続けてみてください。
それで、うまくならないならご購入から4ヶ月以内にご連絡ください。
迅速に返金いたします。
4ヶ月の保証期間にしている理由 |
因みに週4回と言っているのはこれくらいやると約2ヶ月以内に、練習自体が楽しくなってくる傾向にある人が多いからです。
それにこれはロンドン大学の研究結果とも符合します。
そして、2ヶ月で練習が楽しくなってきたら、残り1ヶ月の実践は思っている以上に練習感がなくなります。
体感的に楽ですし、その分、練習負荷を上げることもでき、練習効果が上がるのが見込めます。
当然、上達の結果も感じやすくなるというわけです。
これが3ヶ月は実践してくださいといっている根拠です。
でも、そのプランもあなたのライフスタイルや状況によってはうまく進まないかもしれませんので、予備の日程として1ヶ月余裕をもたせているわけです。
結果、4ヶ月保証したらアーカイブの練習効果は感じてもらえる計算になるので、4ヶ月間、保証をつけさせてもらいました。
つまり、あなたはノーリスクでうちの生徒さんが18万支払って身につけたスキルを身につけることが出来るのです。
ただ・・・
これが出来ない人は退場してください |
長年ギターを人に教えてきて感じることがあります。
それは・・・
練習方法は知っているだけでは意味がない
ということです。
それは冒頭の彼の話からもわかりますが、練習方法が人を変えるのではないからです。
練習方法が人を変えるのではなく、実際に練習方法を実践した体験が人を変えるのです。
体験は方法よりも偉大です。
方法を知って満足する人はその方法も理解していないのが真相です。
実際に手を動かし、体験することで必ず壁が現れるものです。
その壁を超えるためにまた方法を実践する。
その繰り返しなのです。
そして、その繰り返しをやった人は方法を深く深く理解し始めます。
この体験がないのに練習方法ばかり漁ると冒頭の彼がやったように大損こいてしまうこともあるのです。
フレーズ宅配便アーカイブであなたがやることは単純ですし、シンプルです。
やることは簡単なのにギターは上手くなる、そして、サクサク弾ける楽しさを味わえるという夢のようなシステムであることはご理解いただけたかと思います。
でも、沢山のフレーズを言われたように弾く、というアクションを取らないと意味がありません。
つまり、ここまで話を聞いたあなたにやる気があろうが無かろうが行動できないならあなたはギター演奏を良くすることが出来ない、ということです。
僕の目的はあなたにギター上達してもらうことです。
行動できない人を募集したいのではありません。
ハナから行動する気のない人をサポートするつもりはありません。
効率だの能率だの賢い言い訳をして行動できない人とお付き合いしたいとも思いません。
ここまで読んだのにも関わらず参加するのに迷いがある場合は使うべきでもないと思います。
なので、今回は1月8日までの募集とさせていただきます。
1日83円を自分に投資して、ギター練習に最適な環境を試して、知らない間にギターが上達する経験を体験してください。
覚えていますか? |
冒頭の彼の話を覚えていますか?
彼は音楽を楽しむ一番根本にあるのは演奏技術だと気づきました。
そして、それを身につけるには基礎練習ではなく、実際に使われているバッキングフレーズを弾くことだと気づきました。
そして、宅配便アーカイブ2020を使って自由に演奏できる自分を実現しました。
彼は大きく回り道をしましたが、ここまで読んだあなたは彼と同じ経験をする必要はないのです。
なぜなら、答えを示されたようなものだからです。
是非、宅配便アーカイブ2020を使って質の高い練習を続けてください。
あなたのギターの腕前は正しい努力により改善されていくことはここまで読んだら明白でしょう。今ならノーリスクでそんな正しい努力が出来る環境を利用することが出来るのです。
あなたはここまで僕が話してきたことを無視して現状維持することもできますが、フレーズ宅配便を利用して音楽を楽しめる人になることも出来るのです。
もちろん、どちらを選択するかはあなたの自由です。
もし、あなたに行動する気があるなら、以下のボタンからお申し込みください。
奧田 喜聖
1月8日まで
![]()
2,508円(税抜)×12回~
1月8日まで
|
追伸 |
忘れないでください、申し込みできるのは1月8日までです。
そして、4ヶ月間の保証もあるのです。
保証の詳細や何故4ヶ月なのか?という理由もすでに述べたとおりです。
つまり、あなたにはリスクがないってことです。
リスクなしで、ギターの本質的な上達が手に入るのは1月8日までです。
1月8日まで
追伸2 |
同じやるなら、期間限定特典の「独り練習を成功させる3つのアイデア」を手にしてくださいね。
これは先程も書きましたが、ギターだけではなく、あらゆるスキル習得、習慣づけに利用できます。
自分を動かすことが思うように出来るならギターはもちろんのこと、人生が改善されるのは言うまでもありません。
自分を動かす。
このたったひとつのテーマを攻略できたらどんなことでもうまくいく可能性が高いわけです。
もちろん、大きなテーマではありますが、それを簡単に起こせるのがこの3つのアイデアなのです。
期間限定にしている理由等もすでに書いているので是非、御覧になってください。
期間限定特典が手に入るのは1月7日までです。
期間限定特典は1月7日まで
よくある質問 |
![]() |
ギター初心者でも参加できますか? |
![]() |
出来ます。ギター初心者さんのためのサービスでもあります。 |
![]() |
どんな人に向いてて、どんな人に向いてないサービスですか? |
![]() |
ピックでギターを弾いている人なら大体どんなジャンルでも通用します。
ただ、練習フレーズはロックの名曲をモチーフにしているのでロックが好きじゃない場合は楽しく無いかもしれません。クラシックギター、ジャズギター、ソロギターは対象外です。
後、演奏スタイルとして指弾きはフォローしてませんので指弾きの場合は参加しても価値はありません。 |
![]() |
対応ジャンルはなんですか? |
![]() |
ロックになります。主に洋楽ロックの名曲をモチーフに練習フレーズを作っています。 |
![]() |
1日5分、10分の練習を週に4回は実践し、3ヶ月は続ける、と言われていますが根拠はなんですか? |
![]() |
週4回と言っているのはこれくらいやると約2ヶ月以内に、練習自体が楽しくなってくる傾向にある人が多いからです。
それにこれはロンドン大学の研究結果とも符合します。 そして、2ヶ月で練習が楽しくなってきたら、残り1ヶ月の実践は思っている以上に練習感がなくなります。
体感的に楽ですし、その分、練習負荷を上げることもでき、練習効果が上がるのが見込めます。
当然、上達の結果も感じやすくなるというわけです。
これが3ヶ月は実践してくださいといっている根拠です。 |
![]() |
4ヶ月の保証期間があるということですが、何故4ヶ月なのですか? |
![]() |
3ヶ月の実践プランをご用意していますが、これはあなたのライフスタイルや状況によってはうまく進まないかもしれません。
そこで、予備の日程として1ヶ月余裕をもたせているわけです。
結果、4ヶ月保証したらアーカイブの練習効果は感じてもらえる計算になるので、保証期間を4ヶ月間にさせてもらった、ということです。 |
![]() |
なぜ、「独り練習を成功させる3つのアイデア」は期間限定特典なのですか? |
![]() |
これはやる気のある方を応援したいと思ってつける特典だからです。
それに素早くご購入いただく、ということは、それだけ僕を信用してくれている証になるからです。
信用にはちゃんとお礼をするのが常識だと思いますので、期間限定としています。
更に言うなら、やる気のある方が得をするのは理にかなっているからです。 |
![]() |
返金する場合、必要な手続きはありますか? |
![]() |
メール1通で返金のご意向を伝えていただくだけでOKです。
返金理由等も聞きませんので、3ヶ月やってみてうまくならないと感じる場合は、遠慮なくご返金申請してください。 |
![]() |
![]() |
返金は承れません。ご了承ください。 |
1月8日まで
©2020 fourleaf Yoshisato Okuda