もし、あなたがギターを自由に アドリブでギターが弾ける技術を身につけさせてみせます。 もし、出来なければ |
条件はたった2つだけです
|
募集は12月25日(金)まで
「んなアホな・・・」 「出来るわけない・・・」 「話盛りすぎ・・・」 そう思うのはわかります |
あなたは今、こう思ったでしょう?
確かにそう思われても仕方ないでしょう。
アドリブの話で25日なんて聞いたことないでしょうから。
それにアドリブの話は難解なイメージを植え付けるものばかりですよね。
ドレミが基本、スケールが云々、コードトーンが云々、アドリブはほしい音のイメージが重要、流れが必要・・・
そう言われて、チャレンジするも上手くいかない人が多いから25日なんて言われて疑ってしまうのは当然のこと。
でも・・・
もし、本当だったらどうしますか?
本当だという証拠に、僕についてきてくれた方をご紹介しましょう。
『アドリブ出来るようになってるじゃん』と褒められました |
うちの生徒の加藤くん。
彼は音楽専門学校に通う学生さんです。
アドリブのアの字も知らないド素人レベルでしたが、彼はこんなコメントを寄せてくれました。
![]() ※写真はイメージです アドリブ基礎講座を受講する前はシンプルにアドリブの取り方が分からなかったです。
ズバズバアドリブ出来る人はどんな頭の中なのだろうか?と思っていたんです。
そんな折にアドリブ基礎講座の案内を見ました。
そして、奥田先生のアドリブ講座なら絶対大丈夫だなという確証があったので即参加しました。
ただ、内心25日というのはホントかな?と思っていたのですが・・・
25日間の講座を受講後は自信を持つことが出来ました。
そして、セッションに行くことも増えました。
受講前はアドリブなんてわけわからん状態でしたが、この前先輩ギタリストに『アドリブ出来るようになってるじゃん』と褒められたのは純粋に嬉しい出来事でした。
加藤 祐喜様 20代男性 学生 |
どうですか?
彼が要した時間は25日です。
「いやいや、でも、彼は音楽の専門学校生なんだから始めからそれなりに弾けるんだ」
そんな鋭いツッコミがアタマの中にこだましたあなたにもうひとり紹介しましょう。
何から始めたらいいのか さっぱりわからない状態 でしたが・・・ |
![]() ※写真はイメージです 以前からアドリブに憧れてはいました。
でも、何から始めたらいいのかさっぱりわからない状態。
そんな時、先生の話を聞いて非常に分かりやすかったので受講しました。
1回1回の講義はお手本演奏もあってとても分かりやすく、以前より格段にアドリブっぽさが出てきました。
アドリブ基礎講座、本当にタメになり、アドリブの練習がとても楽しくやれるようになりました。
まだ最後までちゃんと実践出来てないのが気になっていたのですが…
そこもご対応頂いたので安心して残りの講座も楽しみたいと思います。 D様 50代男性 |
この方は音楽学校どころか、普通の方です。
全く専門的な教育は受けてないけど、このアドリブ講座が終わるまでにアドリブが出来るようになってしまった人です。
つまり、25日以内でアドリブの形は出来てしまった方です。
これはアドリブに時間がかからないことの証拠です。
アドリブに長期間の修行は必要ないのです。
「でも、音楽理論が必要で、難しい理論を理解できる賢い頭脳が必要なんですよね?」
いいえ、要りません |
今、きっとあなたはこう思ってますよね。
「でも・・・難しいでしょ?」と。
アドリブには難しい音楽理論が必要だ、と。
だから、難しい理論を理解できるアタマが必要だ、賢い人じゃないと出来ない、とか思ってませんか?
まぁ、普通思いますよね。
でも、それは違います。
気持ちはわかりますが、違います。
理論を理解する?必要ありません。
ちゃんと理由ありますから。
アドリブに音楽理論の理解が 必要ないという理由 |
これは・・・
使えないと意味ないからです。
当然のことですよね?
音楽理論は必要かも知れませんが、それ使える事が前提でしょう?
音楽理論を勉強して音楽の仕組みを理解しました。
こんな状況になんの価値もないでしょう?
それがアドリブ演奏で使えないと意味がないわけです。
アドリブというのは反応的に瞬間的にフレーズを作って弾くことです。
作曲と演奏を同時にやるような技術です。
だから、理論の理解があっても使えなければ意味がない。
だったら、使えたら良いわけですよ。
理解ではなくて。
で、こんなことを言うと・・・
理解してないものを使えるのか? |
こう思ったのではないでしょうか?
理解してないのに使えるの?
って。
でも、答えはYES。
理由をお話するために一つたとえ話をしましょう。
例えば、部屋の明かりをつける時を思い出してください。
あなたは何をやるでしょうか?
スイッチとかリモコンでつけますよね。
でも、それ、どんな仕組みで明かりをつけているのかご存知ですか?
知らないでしょう?
でも、部屋の明かりをつけることは出来る。
それで十分ですよね。
スイッチとかリモコンとか操作したら明かりをつけることができる、と知っているのだから。
アドリブにおける理論も同じです。
理解なんかしてなくても使えるんです。
スイッチ押したら明かりがつく。
この体験をアドリブでしたら良いだけです。
そして、それができるから冒頭の彼らは25日間でアドリブ出来るようになっているんです。
「演奏力は?いらないの?」 |
アドリブを学ぶのに時間は必要ないのもわかった。
理論の理解が必要ないのもわかった。
「でも、演奏力はいるだろ?」
そう思いましたか?
もし、そう思ったなら、なかなか鋭いですね。
そう、演奏力は必要です。
でも、単音のバックキングとかリフが3フレーズ弾けたら十分です。
何故、3フレーズなのか?
これはネタバレになるのでちょっと言えませんが、この3フレーズというのがアドリブをやる上での最低ラインなのです。
だからこそ、冒頭で
こう書いたのです。
どうでしょうか。
まとめると、アドリブをマスターするのに・・・
- 時間は要らない(25日で十分です)
- アタマの良さも要らない(理論の理解は必要ありません、使えないと駄目ですから)
- 飛び抜けた演奏力も要らない
ということです。
でも、誤解しないでください |
今までアドリブが如何に世間一般のイメージと違っているか、ということをお伝えしました。
でも、誤解しないでください。
僕がお伝えしているアドリブ法を実践したからといって何でも弾けるわけではありません。
あくまで基本的な部分が出来るようになるだけです。
でも、この基本的なことが出来ないと発展的なアドリブは出来ません。
理論をフル活用したような難しいことをコントロールして弾くようなアドリブはこの基本の上に成り立つのです。
だから、いずれにせよ、ここでお伝えするアドリブメソッドは必須なのです。
具体的なアドリブの学び方 |
でも、そんなアドリブメソッドもレッスンでしか提供できないなら別に普通の話ですよね。
こんな文章を書く必要も無ければ、こんなサイトを作る必要もない。
ここまでの話だって、あなたが1人で家で練習する助けにならないと意味がないわけです。
ということで開発したのが「アドリブ基礎講座」という講座です。
この講座はうちの生徒さんがやっている練習と同じ練習を家で1人でできるようにしたものです。
そして、オンラインでモニターを募って、試してもらって、全員アドリブ出来るようになった講座です。
一発でこうなるのはなかなか珍しく、上手くいった結果から分析するといういつもとは違う研究をした講座です。
しかも、冒頭でお伝えしたように、かかる時間はたったの25日間。
つまり、この講座は25日間でアドリブの基本を身につけようというのが目的です。
こんな流れで講座は進んでいきます。
あなたが最初に目にするもの |

25日先のゴールを楽しみにしていてください
まず、アドリブ基礎講座に参加すると、毎日メールが届くようになります。
そのメールにはレッスン動画への誘導されるようになっています。
あなたはその流れでレッスン動画を見ることでしょう。
そして、動画の内容を実践することでしょう。
これが25日間続きます。
あなたのメールアドレスには25日間ステップバイステップでレッスン動画が送られてきます。
ここであなたは気づきます。
「あぁ、言われたことを言われたようにやるだけで良い講座なんだ」と。
つまり、完全に受け身で良いのです。
学びの形としてはよろしくないですが、未体験のものを経験するのだからそれで良いのです。
実際に講座を体験したらあなたはここに書いていることを思い出すでしょう。
そして、言っている意味が分かって安心することが出来るでしょう。
そして、25日後がゴールだとわかり、楽しみになるでしょう。
方法論に深い納得を覚える |

この方法なら誰でもアドリブ出来ると気づくでしょう。
そして、レッスン動画を見たあなたは練習方法がとてもシンプルだと感じるはずです。
内容がシンプルだから「なるほど、誰でも出来る」と感じるでしょう。
「出来る」と強く感じれば感じるほどやる気が心の底から湧き出てくるのを感じるでしょう。
そして、25日後が楽しみになるでしょう。
25日後にアドリブが出来る姿がイメージ出来るからです。
シンプルな短時間で出来る課題で確実に内容を定着させる |

ワークは短時間で出来るから忙しいオトナでも大丈夫
レッスン動画を見終わったあなたはその下にワークがあることに気づくでしょう。
そして、やってみて「ほんとに理論が必要ない」ということに深く納得することでしょう。
更に毎回の講義がシンプルで簡単なのでワークにかかる時間も5分で終わる内容になっています。
これ、時間のないオトナのあなたにとってはやりやすさを感じるはずです。
そして、シンプルでかつ、短時間で練習できることで、確実に内容を定着させることができます。
1つ1つのワークがちゃんとこなせることもあなたの心に自信を育んでくれるでしょう。
そして、今まで音楽理論の勉強をしてきた場合は無駄だった、と後悔するかもしれません。
でも、同時に音楽理論がなくてもアドリブは出来るということに気楽さと大きな希望を感じるはずです。
途中で「これはイケる」と確信 |

講座途中でアドリブが出来る可能性は高い
講座期間は25日となっていますが、途中の10日目や15日目、遅くとも20日たった頃には「これはイケる」という確信を持つでしょう。
今までアドリブに挑戦したことがあったのなら、「なんでこの流れだとうまくいくのか」と不思議に思うかもしれません。
でも、自分の演奏が変わっている事であなたは疑うことが出来ません。
魔法にかけられたかのようにスイスイ進むはずです。
そして、特別すごいフレーズを弾いているわけでもないのに立派にアドリブが成立していることに感動することでしょう。
これは、アドリブのレッスンでたくさんのテストをした上でカリキュラムを作っているからです。
そういう裏付けがあるから教習所で自動車の免許をとるのと同じ様な感覚でアドリブが出来てしまうのです。
途中でつまづいてもOK? |

講座のペースについていけなくても対処法を教えられているので大丈夫
仮に、もし、あなたが講座のペースについていけなかったとします。
でも、きっとあなたはそのことで後悔したり、残念な思いを感じることはないでしょう。
なぜなら、途中で躓いたときの対処法を先に教えられているからです。
予めどうしたら良いか聞かされていることを思い出すからあなたは慌てることも無ければ、後悔することもないのです。
講座が終了したら・・・ |

講座終了後もアドリブを磨くために必要なことをシェアします
講座が終了したら、それなりにアドリブが出来るようになっているでしょう。
しかし、ラスト講座ではこの後のアドリブ練習について教えられます。
次からどうしていったら良いのかを教えられるのです。
このことであなたはアドリブ基礎講座を終了しても安心して練習を続けることが出来るでしょう。
そして、改めてアドリブ基礎講座のコンセプトに納得いくことでしょう。
「理論を使わなくてもアドリブは出来る」
このコンセプトに深く納得するのです。
そして、今後あなたのアドリブ練習は二度と意味のない脇道にそれることはなくなるのです。
ちょっと”チラ見せ” |
以上がアドリブ基礎講座の全体の流れなのですが、実際のレッスン内容もご紹介しましょう。
- あなたはこんな誤解をしていませんか?-アドリブがすべてのギタリストに絶対必須の理由。
- アドリブが出来ると音楽がここまで変わる-アドリブ、5つの未来
- アドリブやると知らず知らずのうちに得られるたった1つの貴重な副産物-これを得られることはアドリブをやる一番のメリットです。これは時間が経てば経つほど価値がわかってくるでしょう…
- アドリブが誰にでも出来るというたった1つの理由-この理由がわかるともしかしたら、都合悪いかもしれません。なぜなら、もぅこれでセンス才能のせいにできなくなるからです。
理論は知らなくてもアドリブ出来る仕組み |
- 実はアドリブの仕組みは簡単だった?-アドリブの仕組みと3ステップ攻略法
- ギターの神様のエピソードをヒントにしたアドリブ練習のコツ
- 人体の仕組みを利用した、誰もが抗えない性質を利用したアドリブ練習のコツ
小学生でも出来るけど、 一皮むけたアドリブ法も公開 |
- アドリブ演奏をかっこよく、スマートに強いインパクトで魅せる方法
- 理論なしで素人のリスナーにもかっこよさを伝えられるアドリブをするために必要なたった1つの要素とそれを実現するアドリブ法
- 派手なソロ演奏の5つの特徴とそれをアドリブで瞬間的に表現する方法
等々・・・
他にも色々あるのですが、全て書くと長くなるのでこの辺にしておきます。
これで全体の半分くらいです。
いかがだったでしょうか。
以上のポイントをまとめると・・・
アドリブ基礎講座であなたが得られるもの
|
このようにアドリブは世間一般のイメージと違ってもっとシンプルなのです。
誰にでも出来るものです。
そして、一旦やり始めるとアドリブはもちろん、ギター演奏のレベルも自然と高まります。
更に、他にもたくさんの副産物をあなたは得ることに気づくのです。
そして、アドリブをやって良かったと必ず思えるはずです。
さて。
ここまでアドリブ基礎講座を利用したらどうなるかをお話ししました。
すでに受講生の声を紹介しましたが、他にも何人か受講生をご紹介しようと思います。
あなたも25日後は彼らと同じような経験をしていることでしょう。
予言:25日後にあなたに起こること |
![]() ※写真はイメージです アドリブに関しては一度挑戦したことがあったのですがすぐに挫折した経験がありました。
その時は、変なフレーズしか弾けず、自分には無理だと決め込んでいました。
アドリブ基礎講座の案内を受けたときに「自分の殻を破れるかもしれない、一歩前進できるかもしれない」という期待を感じました。
以前は自分のアドリブは「演歌、童謡みたい、何か変」という印象を持っていたのですが、25日間の講座途中で「全然、おかしくない」に変化しました。
自分なりにアドリブが楽しめるようになった実感があります。
講座の公開スピードに付いていけなかったのですが、そこもフォローがあったので特に障害にもなりませんでした。
これから さらに変化、前進が見込めると思っています。
K様 50代男性 会社員 |
実は、「演歌、童謡のようになる」というのはアドリブの世界ではよくあることです。
「盆踊りのようになる」というのもよくあります。
もちろん、解決策はありますが・・・
語る人はいません。
何故か?
何をしたら解決するのかわかってないか、言うと都合が悪いからでしょう。
何かはわかっているけど説明がうまくできないから言わない、というケースもあります。
何れにせよ、ここを語る人はいません。
でも、アドリブ基礎講座ではここをちゃんと解決出来るような仕組みを講座に仕組みました。
あなたもKさん同様、乗り越えることができます。
自信をもって好き放題弾いてるだけなのに「かっこぃぃ」と言われる。
そんな経験をしてみませんか?
25日で結果を出せる根拠はこれ |
当然のことですが、ギターは弾いている時間が長い人と短い人を比べたら長いほうがうまくなりますよね。
これはアドリブも同様です。
ところが、ご存知のように、ギターはフィットネスと同じで、続きにくいのです。
何故、続きにくいのか?
それはご存知のように、効果を実感するのに時間がかかったりするからです。
だからこそ工夫するべきです。
ところが・・・その工夫って面倒でしょう?
それにその工夫がうまくいくかもわからない。
面倒な上に、結果も保証されてないと来たら、ますますそんな工夫を凝らす努力は馬鹿らしく鳴るものです。
だったら、その工夫。
他人に任せてしまったらどうでしょうか?
もし、あなたが工夫しなくても言われたことをやるだけでうまくなるならどうでしょうか?
涼しい顔してギター続くと思いませんか?
実はアドリブ基礎講座はそういう工夫を随所に施しているのです。
「課題があるから自分にも出来ました」 |
そんな効果を体験してくれたのがOさんです。
![]() ※写真はイメージです アドリブだけに関わらないのですが、基本何でも課題を設定しないと練習ができないタイプです。
ギターに関しても練習が難航することが多いのですし、ギターを自由に扱えるようになりたいので、受講しました。
アドリブ基礎講座の内容を聞いて、課題をもらえるなら出来る、と思ったからです。
受講して思ったのは、技術的にアドリブの指使いがインストールできた、というのは大きかったです。
これがアドリブ習得の一つの目安だと思うからです。
そして、それ以上に、思い立ったときにギターを触るようになり、ギターを弾く時間が増えたことがアドリブ技術の習得以上の収穫だと思っています。 O様 40代 男性 会社員 |
このように、アドリブ基礎講座は毎回、短時間で出来る課題がついています。
そして、その課題をこなそうとすると自然とギターを弾く時間が増えるのです。
ギターというのはこうやって練習をやる仕組みを作ることが意外に重要なのです。
なぜなら、ルーチンのようにして実践すると練習が習慣になるからです。
こうなったらギター弾くことは継続出来るわけだから、結果は自ずとついてきます。
普通なら仕組みを自分で作らなければいけません。
工夫しなければいけません。
それができない人が根性に頼ることになるのです。
でも、あなたはそんなことをする必要がありません。
なぜなら、それが勝手に行われやすくなるのがアドリブ基礎講座だからです。
練習の仕組みが整っている環境を使ってギター練習を習慣化させたら楽にマスターできると思いませんか?
これを忘れてはいけません |
ここまで、25日でマスターできることを中心に据えて話してきました。
でも、一つ忘れてはいけないことがあります。
それは、アドリブをマスターすることが演奏力アップに繋がってないといけない、ということです。
アドリブは出来るようになった。
でも、基本的に演奏がしょぼい。
これでは意味ありませんよね。
イメージし手ほしいのですが、他人とアドリブセッションして音楽を楽しもうとしても、しょぼい演奏力の上に成り立つアドリブなんか意味あるでしょうか?
何でもいいからアドリブ出来る、ということならそこらへんの教則本やそれこそYouTubeで十分です。
責任感が薄くならざるを得ない広告収入目当ての無料レッスン動画で十分です。
やるからには質の高い演奏力という土台も作らないとアドリブやる意味なんかないわけです。
ほんとのアドリブをやると こんなメリットも |
演奏力を考える時に最も先に身につけるべきは基礎力です。
これがあれば難易度の高い演奏が出来なくてもアドリブには影響しません。
むしろ質の高いアドリブが出来るでしょう。
でも、基礎力というのはどの程度身についたかを図るのは非常に難しくないでしょうか?
実はアドリブであまり強調されないメリットの1つが「自分の演奏力がどの程度なのかを図れる」というものです。
これを体験してくれたのがEさんです。
![]() ※写真はイメージです 以前から先生のメルマガを読んでいて、自分の演奏には基礎が弱いのではないか?という漠然としたモヤモヤがありました。
でも、単純にアドリブができたらかっこいいなあと思ったので受講しました。
まだすべての動画を見ておりません。
ある講義が自分には難しかったからです。
ただ、この講義をみてはっきりわかったことは「演奏の基礎力が足りない」ということでした。
ここに確信を持てたことがとても大きな収穫でした。
ただ、テキトーに弾いているのに音楽にすることを体験できたのも大きかったです。
「自分にも出来るんだ」「この状態で基礎力をつければ全てが良くなる」
自然とそう思えたし、今はギター弾くのが楽しいです。
E様 50代男性 |
このように、アドリブをやることで演奏力がどの程度、定着しているかもわかってしまうのです。
これがわかれば必要に応じて演奏の練習をすることで演奏力を強化できますよね。
アドリブが今やるべきことを教えてくれるのです。
アドリブにあなたの今の段階を教えてもらって、ギターの演奏力を強化できたらもっと楽しく音楽をやれると思いませんか?
25日後、あなたはこうなる |
さて。いかがだったでしょうか。
あなたもこの仕組を使ったらアドリブは最短でマスターできると思いませんか?
アドリブ基礎講座を受講すると経験するであろうことをまとめるとこんな感じになるでしょう。
|
こんな感じになるでしょう。
あなたがやることは送られてくるレッスン動画をみること。
そして、毎回ついてくる小学生でも出来るレベルのシンプルな課題をやるだけ。
これだけであなたは音楽理論を勉強することなく、カッコいいアドリブを演奏することが出来るようになります。
しかも、同時にギター演奏まで上達するのです。
ペットボトルの飲み物を 1本だけ減らしてください |
以上がアドリブ基礎講座の内容です。
やってみるとわかりますが、練習自体すごく簡単にできるように設計してあります。
なので参加した当日から早速この練習をしてみてください。
練習がサクサク進むようになります。
サクサクアドリブで弾ける楽しさを是非実感してほしいと思います。
普通この内容は生徒さんにレッスンで行うとマスターするのに平均トータル約50万円くらいのレッスン代を支払います。
でも、これは僕があなたに直接レッスンをするのではありません。
レッスン動画を定期的に配信するものです。あくまで自習教材です。
なので、価格はレッスンの約90%オフでご提供させていただきます。
これで実質あなたは45万5200円安い価格で手にこの内容を知ることができます。
実際の価格は4,114円(税込)×12回から参加できるようにしました。
しかも、分割手数料はかかりません。
一日に換算するとたった約137円です。
ペットボトルの飲み物1本分くらいの投資です。
あなたはペットボトル1本でアドリブを身につけることが出来るのです。
冒頭の約束を 思い出してください |
そして、冒頭の約束を思い出してください。
こんな風に書きました。
そう、25日間でアドリブができなければお金はいりません。
だから、まずはアドリブ基礎講座を試してみてください。
実際に内容を練習してどんな感触を得るか確認してみてください。
どれほど迷いなく練習できるか体験してみてください。
如何にアドリブが簡単で、音楽理論も必要なく、それでいてカッコいいソロが取れるか体験してみてください。
この講座は25日でアドリブが出来るように設計したし、僕が確認した講座受講者は全員、アドリブ出来るようになったのです。
だから、あんな約束をしたのです。
もし、25日受講してアドリブができなかった場合は遠慮なくお申し出ください。
きちんと返金させていただきます。
もちろん、理由も聞きませんし、メール一通で返金させていただきます。
もちろん、実践が遅れても 構いません |
もちろん、25日の講座だからと言って、毎日毎日時間が取れないときもありますよね。
25日の講座で設計してますが、実際は1ヶ月かかる人もいます。
プライベートやお仕事が忙しくて3ヶ月かかる人もいるわけです。
過去の実践者で一番長く時間をかけた人が3ヶ月だったので、その倍の期間・・・
つまり、ご参加から180日以内に25回の講座を受講し、ワークを実践してください。
それで万が一、アドリブができなかったのなら・・・
僕が提案するタイミングが悪かった、ということですので即座に返金いたします。
こちらも理由は聞きませんし、メール一通で返金対応させていただきます。
もちろん、この講座はサイトで見る形になっているので、返金申請したとしても継続して講座を見ることはできます。
これであなたに何のリスクがあるでしょうか?
もし、あるならそのリスクも僕が背負いますので教えて下さい。
そして、さらに・・・
もっと確実に成果を 感じてもらうために これを差し上げます |
今回、アドリブ基礎講座を試してくれる場合は、プレゼントを用意させていただきました。
アドリブ使って確実にギターの腕を高めてもらうためのプレゼントです。
プレゼントその1 アドリブの奥の手 |

ここで紹介している方法を使えばアドリブが出来ないということは100%ありえません。
「アドリブはやっぱり難しかった・・・」
アドリブ基礎講座の内容は演奏力がなくても音楽のセンスが無くても実践出来るように作っています。
しかし、このように感じる人がゼロではありません。
今、あなたはきっと「自分もまさかそういう目に遭うのではないだろうか・・・」と心配したはずです。
でも、ご安心を。
仮に100歩譲って「アドリブが難しい」と感じても問題ありません。(感じないと思いますが)
もし、そうであったとしてもいずれ必ずアドリブが弾けるようになります。
なぜなら、この「アドリブの奥の手」というレッスンビデオがあるからです。
このレッスンビデオはアドリブの一番深い部分を教えています。
僕達人間が誰しも、必ず今までに経験した「あること」になぞらえて教えています。
さすがにネタバレになるので、ここで「あること」をお教えするわけにはいきません。
でも、これを読んでいるあなたは必ずこの「あること」を経験しているのです。
これは絶対、100%経験しています。
この事を知ればアドリブができないというのは単に知らなかっただけだと思えることでしょう。
内容としては・・・
- 本編の内容についていけないくらいギターの腕に自信がなくてもアドリブが出来る4ステップ-これは赤ちゃんのある行為をヒントにした方法です。それくらいシンプルなアイデアなのです。
- アドリブフレーズをたくさん覚えないといけないと思っていませんか?-アドリブフレーズを増殖させるには4つのアプローチがあります。間違えてもフレーズをたくさん覚えることは現実的に意味を持たないことが多いので今すぐやめてください。
- アドリブでこれをやってはいけません-よくありがちなのはすごくクリエイティブなものだという思い込み。実はアドリブはフレーズを創造するなんて思っているのはあなたの足を引っ張るだけ。フレーズは作るものではないのです。
さて、ここまで、アドリブの話をずっとしてきましたが・・・
最後に一つだけわかっておいてほしいことがあります。
それは・・・
もしかしたら・・・ あなたはこれに向いてないかも しれません・・・ |
ということです。

もし、これに当てはまるならあなたはアドリブに向いてないかもしれません・・・
なぜ、急にこんなことを言い出したのか?
理由をご説明しましょう。
アドリブ基礎講座であなたがやることは単純ですし、シンプルです。
やることは簡単なのにアドリブは出来るようになり、ギターは上手くなる。
そして、サクサク弾ける楽しさを味わえるという夢のようなシステムであることはご理解いただけたかと思います。
ところが、どんなことでも向き不向きがあるように、この講座にも向いてない人がいます。
そういう方に幾ら教えても100%結果を出すことは出来ません。
なので、以下に該当する場合は受講はご遠慮ください。
|
これに該当する場合は受講をご遠慮ください。
なぜなら、このアドリブ講座は強烈な約束をしているからです。
ずっと言っているように25日でアドリブをマスターさせる、と言っているのですから。
確かに、25日でマスター出来るように作りました。
実際、受講者さんたちは皆、アドリブが出来るようになりました。
この結果は僕も見たことがない程インパクトが強いです。
でも、それは、彼らが僕の言っていることを愚直に信じて実践したからです。
いくら講座内容が素晴らしくとも疑っている人に実践されて結果が出るとは到底思えません。
そして、それはとても不公平な話だとも思います。
冒頭の部分を読んで信じられないならわかります。
でも、ここまで読んで信じられないなら、あなたにとってタイミングでないというサインだと思うのです。
なので、この場合はあなたの貴重な時間を奪うことになるので今すぐこのページを閉じてください。
逆にこんな場合は大歓迎します |
でも、ここまで書いてきた話を信じてくれるなら・・・
僕のことを信じてくれるなら・・・
アドリブをやっても大丈夫なタイミングです。
絶対に結果を出すことが出来るでしょう。
なので、あなたのリスクを喜んで背負いましょう。
保証のことはすでにお伝えしましたよね。
ちゃんと保証します。
本当の狙い |
僕の本当の狙いをお話しましょう。
僕がここまでするのは教則業界を変えたいと思っているからです。
ギターの教材も、YouTubeのレッスンも、ギター講師も、オンラインギターレッスンも他所のを見てて何だかイライラするんです。
「いや・・・それ・・・多分、相手に迷惑」
といつも思うから。
もちろん、ユーザーが喜んでたら何でもいいという考えがあるのはわかっています。
それでいい部分もあるでしょう。
でも、だからといって、何言ってもいいわけじゃないですよね。
人にモノ教えるならちゃんとやれっていつも思うんです。
受け取る人のことを考えろっていつも思うんです。
弾けたらそれで全てOKちゃうぞっていつも思うんです。
でも、こんなことに憤りを感じても具体的なアクションがなかったら状況を変えることはできませんよね。
だから、僕はまわりを見るのをやめて、ひたすら本物を育てようとしているつもりです。
この文章を読んでいるあなたなら、僕の生徒さんの中にはとんでもない結果を出した人がいることをご存知でしょう。
彼らはもう全くブレなくなっています。
この状況にある人をたくさん作ったらどうなるでしょうか?
もう、言うまでもなく世界が変わりますよ。
だから、本物を育てることには執念深くやっているのです。
なので、信じられない人はお断り、と言ったのです。
信じてない状態でやっても結果が出せるとか、そんな都合のいい話はこの世にないと思うので。
なので、あなたのやる気を図るような、失礼なマネになってしまうのかもしれませんが・・・
今回は12月25日までの募集とさせていただきます。
1日137円、ペットボトル1本を自分に投資して、アドリブを確実に身につけて、知らない間にギターが上達する体験をしてください。
これもお忘れなく |
しかも、覚えてますか?
180日の保証もつけています。
180日にしている理由もお話しましたよね。
あなたはノーリスクです。
そもそも保証なんかいらんやろ、と思えるほど結果を出している講座に通常の6倍以上の期間保証をつけているのです。
しかも、1日ペットボトル1本の投資なのです。
最初にした約束を 覚えていますか? |
僕は最初に一つの大きな約束をしました。
25日でアドリブが弾けるようにさせてみせます、という約束です。
僕が言いたいことはもう、これだけなんです。
それをお伝えしたいがために色々言ってきました。
今、どうでしょうか。
ここまで読んでもう、やる気になっているなら何も言うことはありません。
今すぐに以下のボタンから講座を受講してください。
あなたとアドリブを学ぶのを楽しみにしています。
奧田 喜聖
12月25日まで
![]()
4,114円(税込)×12回~(1日137円~) ※1日ペットボトル1本で参加できます
12月25日まで
|
追伸 |
忘れないでください、申し込みできるのは12月25日までです。
そして、あなたは180日間の保証がついています。
1日137円の投資でかつ保証付き。
つまり、リスクがないのです。
それをお忘れなく。
12月25日まで
追伸2 |
ちなみに期間限定特典は12月24日までにご参加頂いた方のみ、お渡しすることもお忘れなく。
24日すぎると例外なく、お渡しすることができません。
せっかくなら早めにご参加くださいね。
限定特典は12月24日まで
よくある質問 |
![]() |
ギター初心者でも参加できますか? |
![]() |
出来ますが1フレーズも弾けない状態だと実践は厳しいと思います。
もし、あなたが3フレーズ以上指がおいつく状態なら十分ついていけると思います。 |
![]() |
どんな人に向いてて、どんな人に向いてないサービスですか? |
![]() |
どんなフレーズでも良いから弾けるフレーズが3フレーズ以上あり、素直で、アドリブに可能性を感じているなら向いているでしょう。
逆に弾けるフレーズが3フレーズ以下、疑り深く、アドリブに可能性は今の所感じない、という3つの条件のうち1つでも当てはまるなら時期尚早だと思います。 |
![]() |
対応ジャンルはなんですか? |
![]() |
あくまで基本的なアドリブなので、ブルース、ロック、R&B、ファンク、フォークなんかは対応できます。
クラシックやジャズになるとこれだけでは対応は出来ないと思います。 |
![]() |
アドリブ未経験でも大丈夫ですか? |
![]() |
大丈夫です。
未経験者のために作っている様な物なので、是非お試しください。 |
![]() |
講座のペースについていけない場合でも大丈夫でしょうか? |
![]() |
そこはちゃんと対策をご用意していますのでご安心ください。 |
![]() |
他のアドリブ講座とは何が違うのでしょうか |
![]() |
一番の違いは受講者の負荷が少ないポイントだと思っています。
普通は理論を理解する必要があったり、理論をギターで弾けるようにそれ用のトレーニングをするものです。
でも、それではアドリブに飛び込むまでに時間がかかりすぎるのです。
その点アドリブ基礎講座は理論を覚えてくてもいいし、理解しなくてもいいという考えのもと設計しています。
言われたようにやるだけで自然とアドリブ出来るように導いているので試してみてください。
もちろん、25日でアドリブ出来なかったらお金はおかえししますのでご安心ください。 |
![]() |
今後も募集はありますか? |
![]() |
もちろん、募集はするとおもいます。
ただ、条件を同じにするかはわかりません。
中身のバージョンアップ、生徒さんの実践の感じ、新しい特典等々、提供するものが変われば価格も何もかも変わります。
価格に関して言うなら安くなることは基本的にないので、興味あるなら今入っておくのが一番損がありません。
興味あるならご参加ください。 |
![]() |
興味はあるのですが、受講費が捻出できません。 |
![]() |
色々とお財布事情があるのはわかります。
だからこそ、ご自身とご相談ください。
あなたはアドリブが出来るようになりたいのか、音楽が楽しめるようになりたいのか、自分の可能性を発掘したいのか、お金を守りたいのか。
それを自分と相談するしかベストな答えは出てこないと思います。 |
12月25日まで
©2020 fourleaf Yoshisato Okuda