生徒さんの実話

なぜ、彼はたった1年で別人になったのか?

 

12月4日まで公開

 

これからご紹介するのは実話です。

 

もし、これから書くことを信じてもらえるならあなたは彼以上のことが出来るでしょう。

 

もし、信じてもらえないとしてもこれ以降読んでもらえれば、何故、冒頭の彼が1年で別人になったのか。

 

その理由はわかってもらえるでしょう。

 

そして、自分にも同じことが出来ると確信できるはずです。

 

 

 

「家でやること教えて下さいっっっっ!」

 

課題を沢山求められてちょっとした危うさを感じていました

僕は正直、何でもガリガリやるのは好きではありません。もちろん、ギターも。

 

やる気十分なのは素晴らしいことです。でも、やる気も行き過ぎると続きません。

 

結果的にうまくはいかないものです。

 

レッスンが終わったときに、先のセリフがある生徒さんの口をついて出てきました。僕の中でちょっとした危険信号が鳴り響きました。

 

なぜなら、異常なテンションの高さを感じたから。そういう極端なのは続かないことを経験的に知っていたからです。

 

「どうしたの?なんでそんなガリガリやろうとしているの?」

 

そう聞くと彼は自分の体験をはじめました。

 

 

今までもダメだった、今もダメ、だから、これからもダメ

 

彼は今までも今もダメ。だからこれからも希望を持てずにいたのです。

すると彼は自分の過去の話をはじめました。

 

 

  • 自分は学校時代も成績が良くなかった話。
  • 両親は優秀だったけど自分はそうじゃない、だから、コンプレックスになった話。
  • 何か一つでも取り柄を、と思って始めたギターも高校卒業の段階で辞めてしまった話。
  • 社会人になって仕事してるけど理不尽なことだらけで嫌になっている話
  • だから、未来も明るくない話。

 

沢山の話をしてくれました。

 

要するに、過去も今も、そして、これからも人生は楽しくないだろうと思っている、と言う話。

 

聞いてて場の空気がどんよりしてくるのを感じました。なので、そんな空気を一掃するべく一つ質問をしました。

 

 

「で、なんで君はそんなにガリガリやりたいの?」

 

彼の答えは真剣そのものでした。

すると彼はこう答えました。

 

「もう、何もかもダメすぎるからせめて自分の好きな楽しみくらいプロ並みのレベルに持っていきたいんです。」

 

そのセリフには強烈な救いを求める彼の気持ちがこもっていました。もう、協力せずにはいられませんでした。

 

黙って聞いていると彼はこう続けました。

 

「体験レッスン受けたとき。

 

自分が15年前にあれだけ頑張って弾けなかったものがたかだか15分で弾けるようになりました。

 

あれは僕にとって衝撃的だったんです。だから、先生のところに通うことにしたんです。

 

だから、どんどん課題くださいっ!」

 

彼の目は真剣そのものでした。だから、僕は彼の言うことを聞きました。

 

彼に基本的なギターの弾き方、練習の仕方を教え、短期間で上達が見込める練習フレーズを提示し続けました。

 

するとどうなったか?

 

 

1年後・・・

 

彼の演奏はたたった1年で大きく変化したのです。

彼の演奏は大きく変化していました。

 

それまでどうしていいかわからなかった練習プロセスもしっかり実践できていました。どんなフレーズが来ても対処できるようになっていました。

 

明らかにトーンとリズムが整っていて誰が聞いても心地よい演奏に変わっていたのです。

 

自分でもその演奏の違いを明らかに感じられるまでになっていたのです。

 

結果、たった1年で、かつて弾けなかったフレーズは全て弾けるようになってしまいました。

 

彼はその後、アドリブをやることになり、3年後、卒業していきました。

 

彼は大きな体験をしました。今までに経験したことがないスピードで成長する、ということを経験したのです。

 

約15年前、3年という時間をかけ、一生懸命練習しても出来なかったことが全て出来るようになったからです。彼は完全に自信を取り戻したのです。

 

 

「物事はこんなにはやく変わる」

 

彼が残したセリフです。その経験は彼の仕事や生き方をも変えることになりました。現在ではギターで経験したことを活かして自分の仕事も充実させています。

 

彼はなぜ、こんな大きな変化を起こすことが出来たのでしょうか。そこにはこんな理由があります。

 

 

急にギターが弾けるようになった5つの理由

 

理由1:適切なペース設定

そもそも練習ペースが無茶苦茶だと練習できません

まずは適切なペースを設定しました。

 

この生徒さんには1週間に1フレーズだけ弾いてもらえる様に課題を設定していました。

 

1週間に1フレーズ、僕が設定している基準を満たした演奏が出来るように練習することを課題としたのです。

 

1週間に1フレーズなので、忙しいこの生徒さんでもその課題はこなすことが出来ました。

 

ペースを決められたことでこの生徒さんは1日の時間配分をコントロールすることが出来ました。

 

結果、練習が今までよりもサクサクと進む様になったのです。その中で楽しくギターを弾ける状態を1日も早く作ったわけです。

 

 

理由2:練習内容はバッキングフレーズに特化

バッキングやリズムはドラマーだけがやることではありません。ギタリストも実は一番大事にするべき要素です

この生徒さんにはバッキングフレーズを練習してもらいました。なぜなら、曲の大部分はバッキングで出来ているからです。

 

それに、構造がシンプルだから指が追いつかないということもない。

 

つまり、練習しやすく、実践的な練習になるのです。

 

実際、このこの生徒さんもかなり弾きやすかった、といってました。

 

 

理由3:課題のフレーズに世界の名曲を採用

ギター演奏の基本が作られた1970年~2000年位までの世界の名曲を使って練習すると技術とセンスがバランス良く培えるのです

フレーズには1970年代~2000年代に一世を風靡したロックの名曲を主に採用しました。

 

なぜなら、この時代の音楽が僕達が今聞いているギター演奏のルーツになっているからです。

 

それに名曲を使えばその曲のセンスを自動的にインストールすることにつながります。

 

つまり、練習するだけでセンスも良くなるのです。

 

こうしたことで確実に前に進んでいる安心感と確信を持って練習することが出来るのです。

 

この安心感と確信が上達という目的に対する執着心を取り除き、楽しく弾くことを目的にすることが出来るのです。

 

 

理由4:どんなフレーズでも通用する練習メソッドも提供した

どんな曲にでも共通するポイントを押さえて練習することが知らず識らずのうちに上達させることになります

もちろん、この生徒さんにはどういう風にそのフレーズを練習するのか?という練習方法もお教えしました。

 

音楽をギターで表現するときにどんな曲にでも共通するポイントがあります。

 

そして、そのポイントを下支えする技術があるのですが、その技術をどんな順番でマスターしたら良いのかを教えたのです。

 

これにより、この生徒さんは一切迷うことなく練習に取り組むことが出来たのです。

 

 

理由5:基準も提示

独りで練習しているときにも迷わないように練習の基準も提示したことがこの生徒さんが上達を実感した原因の一つです。

そして最後に、この生徒さんには「いい演奏の基準」というものを教えました。

 

 

フィンガリングはどうなってたらよくて、ピッキングはどうなってたら良いのか?

 

音色はどうなってたら良くてリズムはどうなってたら良いのか?という基準です。

 

この基準を満たした演奏をすることがこの生徒さんのゴールになりました。

 

結果、この生徒さんは正しい目標に集中した練習が出来るようになりました。

 

もちろんこの生徒さんの演奏が短期間で良くなったのは言うまでもありません

 

 

ソロフレーズ練習の危険性

 

ソロフレーズの練習が危険なのには実は理由があります

 

そして、この生徒さんが一番驚いたのは、ソロフレーズを練習することが如何に危ないか、ということでした。

 

彼はかつてソロフレーズばかり弾いていたのです。しかも、速弾きソロばかり。

 

でも、新しいやり方でやるようになってソロの危険性に気づいたと言っていました。

 

彼は僕から「ソロはそもそも指が追いつかないという問題もある上に、1曲の中でたかだか出てきて30秒だ」と教えられていました。

 

だから、ソロを弾きたい気持ちを抑えてバッキングに集中しました。

 

そして、バッキングに集中した結果、あることに気づきました。それは・・・

 

「バッキングを基準通りに弾けるようになるのにも練習が必要なのに、ソロなんか弾けるわけがない」

 

ということだったのです。

 

この気付きだけでもかなりギターの腕は良くなりますが、他にもあります。

 

バッキングでギター演奏の基本を作り込まずにギターソロを練習すると必ず演奏の質は低レベルな状態から抜け出せないのです。

 

これで楽しく音楽できるはずがありません。

 

こんな事になるのはギターソロが複雑な構造になっているからです。

 

ギターソロというのは指で譜面に書かれた音を追いかけるだけでも大変ですよね。それだけでもかなりの技術力が必要です。

 

最初からそんなややこしいことをして楽しく弾けるようになるわけがないのです。ギターの腕前も良くなることはありません。

 

そして、練習している本人はそこに気づけないのが現実なのです。

 

 

本当に効果のある練習をすればうまくなるのは当然です

幸いにして、この生徒さんは本当の練習法を実践することが出来ました。

 

今ではギターを楽しく弾けるようになり、アドリブセッションも出来るようになりました。

 

この生徒さんはバッキングを練習するようになってギターがメキメキ弾けるようになったのです。

 

そして、そのことで楽しくギター弾ける感覚を得ることが出来ました。

 

今では人に自信をもって「ギター弾ける」といえます、と喜んでおられました。

 

 

さて、こういったバッキング練習はこの生徒さんだけでなく、あなたにも効果があるでしょうか?

 

もちろんです。なぜなら、バッキングはギター演奏の基本をしっかり作ってくれる最適な題材だからです。

 

だから、それをあなたにも確かめてみてほしいのです。

 

 

本当の練習が出来る環境を作りました

 

 

そこで開発したのが「フレーズ宅配便 」というサービスです。もしかしたら、あなたも聞いたことかあるかもしれません。

 

このサービスは先の生徒さんがやった練習と同じ練習ができるサービスです。

 

ギター演奏の基本をしっかり定着させる事を目的としたもので、2週間ごとに練習フレーズと詳細な解説が送られてくる月額サービスです。

 

フレーズが送られてきたら内容を確認して僕が指定している通りにギター弾くだけ。

 

それだけでギターの基本が知らない間に出来上がるのです。

 

 

  • 早く家に帰ってギター弾く時間が楽しみで仕方ない。
  • 仲間と演奏する日が待ち遠しい。
  • 自分がどんどんギタリストになっていく実感が嬉しい。

 

そういった状態にあなたをもっていくのがフレーズ宅配便なのです。

 

 

もちろん、デメリットもあります

 

良いことばかり書いているように見えますが、当然、このサービスにもデメリットが存在します。

 

それをあなたにお伝えしておかないといけません。それは・・・

 

フレーズが配布されるまで待たなければいけない

 

というデメリット。

 

これはあなたが思っている以上に重大なデメリットです。あなたが思っている以上に深刻です。

 

なぜなら、待つ間は何も出来ないから。

 

そして、何もしない期間が続くと基本的に人のモチベーションは枯れてしまいます。そう、「低下」するのではなく、「枯れて」しまうのです。

 

それはやる気のある人にとっても・・・

そこまで熱が上がってない人にとっても・・・

なんとなくうまくなりたいと思っている人でも・・・

 

つまり、人のやる気を折ってしまいかねないデメリットなのです。

 

現にフレーズ宅配便にはかねてからそういう声もあったし、予想できることだったから何らかの対策をする必要があると考えていました。

 

これでは折角良い結果がでる環境でも意味が薄くなってしまいますから。

 

 

そこで、即実践出来るようにしました

 

そこで、即実践出来るようにしたのがフレーズ宅配便アーカイブというサービス。

 

 

これはフレーズ宅配便で過去に配信したフレーズを利用できるサービスです。

 

このサービスで過去12ヶ月分(2019年10月~2020年10月)のレッスン動画を手にしてもらえるようにしました。

 

こうすれば、宅配便メソッドを即実践できます。そして、大量にあるので好きなものから実践してひとまず練習を進めることが出来ます。

 

過去に配信したのは以下のような内容です。今回フレーズ宅配便アーカイブで提供する全てのレッスン内容になります。

 

テーマ 課題フレーズ

※()内はアーティスト名

ソロのような単音リフ Crossroad(Cream)風フレーズ

Purple Haze(Jimi Hendlix)風フレーズ

アンサンブルを使った演奏の総合力養成 Brown Sugar(Rolling Stones)風フレーズ
パンクルーツのパワーコード Anarchy in the U.K(Sex Pistles)風フレーズ

American Idiot(Green Day)風フレーズ

シャッフル単音弾きを鍛えよう So What風フレーズ

Black Night風フレーズ

単音カッティングでギターソロへの布石を作ろう Can’t Stop(Red Hot Chili Peppers)風フレーズ

Around the World(Red Hot Chili Peppers)風フレーズ

腕試し:左右の手の柔軟性 Born to be Wild(Steppenwolf)風フレーズ

Rebel Rebel(David Bowie)風フレーズ

逆セーハーをモノにしよう Cocaine(Eric Clapton)風フレーズ
単音ピッキングの秘密 Sweet Emotion(Aerosmith)風フレーズ
3連シャッフルコードワーク Go Down(AC/DC)風フレーズ
アルペジオ Californication(Red Hot Chili Peppers)風フレーズ

Stairway to Heaven(Led Zeppelin)風フレーズ

ピッキングを徹底強化!インサイド&アウトサイドピッキング Livin’on a Prayer(Bon Jovi)風フレーズ

Come as You Are(Nirvana)風フレーズ

1曲通してみよう Sleeping in My Car(Roxette)風フレーズ
ギタリストのセンスに触れてみよう~Slash編~ You’re a Lie(Slash)風フレーズ

Coma(Guns N’ Roses)風フレーズ

低音弦単音リフ Train Kept a Rollin'(Aerosmith)風フレーズ

Testify(Stevie Ray Vaughan)風フレーズ

インサイドピッキング徹底強化 You Give Love a Bad Name(Bon Jovi)風フレーズ

My Sharona(The Knack)風フレーズ

1曲通してバッキング Toys in the Attic(Aerosmith)風フレーズ
リズムスイッチ I’ll Supply the Love(Toto)風フレーズ
シャッフルビートで1曲通し Tie Your Mother Down(Queen)風フレーズ
1曲通し、リズムのスイッチ Lick It Up(Kiss)風フレーズ
パワーコードを使ったフィンガリング強化 Pretty Fly(The Offspring )風フレーズ
ギターソロ込みの曲を1曲通してみよう Fire(Jimi Hendlix)風フレーズ
アルペジオフレーズで演奏力を鍛えよう Take Me Home Tonight(Eddie Money)風フレーズ

Message In A Bottle(The Police)風フレーズ

1曲通す裏目的 Start Me Up(The Rolling Stones)風フレーズ

 

かなり量がありますが、これだけあれば当面練習には困らないはずです。

 

フレーズ宅配便でお教えしているメソッドを使ってこれらの曲を練習したらかなりギター演奏は上達が見込めるはずです。

 

 

ギター演奏の質が底上げされたらどうなるとおもいますか?

 

ギターはやるべきことをやったら誰でも弾けるようになる楽器です。

フレーズ宅配便のコンセプトは「言われたように弾くだけでギタープレイの基本が勝手にインストールされる」というものです。

 

とても都合のいい話のように聞こえるかもしれません。

 

でも、これは本当です。

 

 

その証拠にすでにフレーズ宅配便を利用してくれてる渡辺さんからはこのような声を頂きました。

 

 

※写真はイメージです

とりあえず自己流で反復しまくって身体に叩きこむ

 

これが練習フレーズに対するイメージでした。

 

巷にあるフレーズ集にも、ポイント解説がありますが、自己流で叩き込むだけ。

 

結局、フレーズの音を頭で覚えて、指が慣れるだけ。

 

自分のプレイに練習が活かされているのかがわからない。

 

そんな状況でした。

 

フレーズ宅配便に参加してわかったことはなかなかショッキングでした。

 

結局、今まで音楽的なレベルアップをしてなかったのだ、ということに気づいてしまったからです。

 

フレーズ宅配便を実践していると、新しい曲を弾く時にも変化が訪れました。

 

自分が底上げされているのを感じられるのです。

 

これにはびっくりしています。

 

もっとやりたくなるし、他の事もやってみたくなりました。

 

渡邉様 40代 男性 会社員

この様に、ちゃんとした練習をやると・・・

 

  • すでに持っている演奏技術レベルが知らない間に上がったり、
  • 新しい技術を身につけるモチベーションになったり
  • 音楽をやる、ということを体験することになるのです。

 

楽しくギターを弾く、というのはまさにこのことなのです。

 

このモチベーションを元に新しい技術を身に付けることが出来たら、自信になります。

 

「デキる自分」「音楽を楽しんでいる自分」を体験してみたくありませんか?

 

 

虫が飛ぶような出音からもおさらばです

 

もっと具体的なところでいうと出音の変化というのも基本を身につけると得られる効果の一つです。

 

これも宅配便ユーザーの丹波さんはこうおっしゃっています。

 

※写真はイメージです

今までは「練習=1曲を仕上げる」と思い込んでいました。

 

フレーズ宅配便の内容を見たときに、「えっ?そんなんでいいの?」という印象をうけました。

 

ところが、やり始めると、圧倒的に長続きしているので、「ああこれでいいんだ」という確信に変わっています。

 

実感としてはこれまで誤魔化していた基礎的なプレイの穴が埋まりつつあると思っています。

 

大きな変化としては、コードストロークの音が圧倒的に変わってきました。

これは嬉しい!

 

丹波様 50代 男性 会社員

もし、あなたのギターから出てくる音が虫が飛ぶようなひ弱な音しか出ないなら・・・

 

この機会に図太く、しっかりした、そして、キレのある音をご自身のギターから聞いてみたくありませんか?

 

こういう音が出たら愉快だと思いませんか?

 

 

こんな経験をしたことがありますか?

 

後、極めつけは、あまり弾いたことが無いフレーズでもいきなり弾けるようになったりすることでしょう。

 

基本というのはそれくらい強烈に作用するのです。

 

これは基本の定着度が深まれば深まるほど当たり前の様に起こります。

 

それはプロギタリストだけがデキる職人ワザのように思われがちですが、そんなことはありません。

 

ユーザーのMさんはこんなコメントを残してくれました。

 

※写真はイメージです

よくある練習フレーズに良い印象を持っていたということもあり、宅配便に参加してみました。

基礎の前の土台固めと整地がまずあるので、ギターの音が良くなった印象があります。

 

あれこれ練習を模索する必要がないのでストレスが減り、心身に余裕も生まれる感覚がありました。

 

見える変化としては、苦手なフレーズが意外に弾ける様になりました。

 

アルペジオ満載でテンポの速い曲のコピーで苦戦していました。

 

でも、宅配便に取り組んでその日に、「もしかして、いけるんじゃね?」と思えました。

 

取り組んで2日後、なんとか1曲通してコケながらも弾けるようになって来たのです。

 

今まで練習しても先が暗かったのに・・・

 

更に、練習し終わった後、体の調子がすごく良いというのも不思議でした。

 

とにかく、ギターの練習が楽しいです。

Mさま 40代 男性 会社員

このように、苦手なフレーズであっても「いきなり」弾けるようになったりすることが増えるのです。

 

こんな愉快で楽しいことがあるでしょうか。大して練習もしてないのに好きな曲が弾けたら最高ではありませんか?

 

皆さんおっしゃってますが、ギターの上達はもちろんですが、練習が楽しくなるのです。

 

まとめるとこんな感じになるでしょう。

  • フレーズの仕上がりが早い
  • 練習に迷いがなくなる
  • 短時間の練習でも前に進む実感を得られる
  • ギター弾くのが楽になる
  • 今まで以上により基本を大事に出来るようになります。
  • 結果、仕事や人間関係にも同じことをやるから人生全体が底上げされる

 

こんな感じになるでしょう。

 

いかがでしょうか。普通に続けていくだけでもこうなるのです。

 

それを、今なら一気に1年分、今すぐ練習に活かすことが出来るのです。

 

あなたがやることは解説されているとおりのやり方でフレーズを弾くだけ。

 

これだけであなたは知らない間に質の高い演奏スキルを身に付け、本当の意味で音楽を楽しむことが出来るようになるのです。

 

 

更にこんなものも無料でプレゼントします

 

このように宅配便アーカイブは1年分のレッスン動画に一気にアクセスできます。

 

これは一見、モチベーションの低下も防げるし、好きなフレーズを選んで好きなようにやれるのでいいことなのですが・・・

 

いくつか欠点も存在します。それが・・・

 

どれもこれも中途半端になってしまう

どれから初めていいのか混乱してしまう

 

という問題です。

 

なので、これを防ぐために、今回、期間中に宅配便アドバンスを実践してくれる場合にはこんなものをご用意しました。

 

 

特典:宅配便ユーザー専用練習プランの作り方

それが、この「宅配便ユーザー専用、練習プランの作り方」です。

 

内容としては・・・

 

  • 練習プランを作る時に絶対に決めておかなければいけない2つの設定 -この2つの設定が決まってないとあなたに合ったプランを作ることは出来ませんので、練習効率が大きく低下します。少ない時間と労力で上達するためにも必ずこの2つの設定を決めてください。
  • 一週間にやるべき理想的な練習フレーズ数とは?-これ以上やると練習効果が著しく下がるのでこの基準は絶対に守ってください。
  • フレーズ選びで間違えないためのたった1つのアイデアとは?-これを意識したら沢山あるフレーズからあなたに合った、適切なフレーズを選ぶことが出来るようになるでしょう。しかも、意図的に、戦略的に。意図的に練習効果を見込んで適切なフレーズを選び、適切なペースでこなせるようになるでしょう。
  • 具体的な練習プランサンプル-このサンプルをそのままあなたに当てはめたら大量なフレーズからあなたにあったフレーズを選ぶことが出来るようになるでしょう。結果、仮に苦手な演奏技術であっても最短で身につけることが出来るでしょう。

 

自分で間違いのない計画を作って自分で無理なく実行する。これで結果が出ないほうがおかしいとおもいませんか?

 

 

 

更に”えこひいき”しましょう

 

僕は、バッキング練習の素晴らしさをあなたに体験してもらうためにこのサービスを作りました。

 

練習自体すごく簡単にできるように設計してありますので、明日から早速この練習をしてみてください。

 

練習がサクサク進むようになります。サクサク弾ける楽しさを是非実感してほしいと思います。

 

先の生徒さんは僕に毎月15,000円のレッスン代を支払ってこの内容を教わりました。つまり、年間で18万円です。

 

でも、このサービスは僕が一人ひとり直接レッスンをするのではありません。

 

過去に配信したレッスン動画をお渡しするものです。

 

なので、内容としてはレッスンに1年間通ったのと同じですが、価格は18万ではなく、29,800円とさせていただきます。

 

 

更に、優遇します

 

ただ、これは言い換えると、宅配便12ヶ月分のレッスン動画をまとめて手にしていただくということでもあります。

 

なので、今回、このページで今すぐアーカイブを試してくれるなら、まとめ買い特典として1ヶ月分を割引させていただきます。

 

全て込みで計算するとレッスンの85%オフになります。

今ならうちの生徒さんが18万出してやった内容と同じモノを85%オフで手に入れることができます

価格にして2,280円×12回(税抜)であなたは受講をスタートすることができます。
これなら、あなたが負担するコストは教則本1冊分くらいの価格です。

 

これで教則ビデオ24本分くらいのレッスン動画を練習に取り入れることが出来るようになります。

 

一日に換算するとたった約76円です。

 

そして、あなたはレッスンの約85%オフ、15万3000円おトクな価格で先の生徒さんと同じ内容の練習が出来るようになるのです。

 

 

あなたのリスクはゼロ

 

もし、万が一上達を感じられないなら即返金を承ります

まずはフレーズ宅配便アーカイブを1年間、試してみてください。実際に内容を練習してどんな感触を得るか確認してみてください。

 

安心して実践していただくために以下の内容を保証します。

 

1、確実に上達できます

宅配便アーカイブはギターの基本を身につけることでギター演奏のスキルを底上げするものです。

 

なので、1年も練習したら上達を確認出来るようになっています。

 

もし、なかなか上達出来ない、前進している感覚もない、先が見えないなら言ってください、返金します。

 

 

2、これ以上の環境はない

やってみたらわかると思いますが、宅配便以上の環境はないはずです。

 

なんせ言われたことを、渡されたフレーズで守って弾くだけです。

 

講師ですらバッキングの価値をわかってないし、それを実現できる環境はないはずです。

 

もし、これ以上の環境があるなら教えて下さい。それ以上のものを作ってあなたに無料で使っていただけるようにします。

 

 

3、返金の条件は一切ない

万が一、あなたがこの環境に満足できなかったら1年間の間にメールを下さい。即座に返金します。返金理由も聞きません。

 

 

どうでしょうか。あなたにリスクあるでしょうか?

 

宅配便ほどギターの練習を体系立てて出来る環境はないはずです。

 

そして、この環境を使ってバッキングを練習して、確実な上達を実感してみてください。

 

時間はたっぷり1年間あります。じっくり自分のペースで実践してみてください。

 

万が一、1年間、フレーズ宅配便を使った練習してもギター上達が感じられなかったら遠慮なくご連絡ください。

 

迅速かつ丁重に返金いたします。もちろん、この場合、練習フレーズの譜面や解説動画は返品する必要はありません。

 

あなたはノーリスクでうちの生徒さんが18万支払って身につけたスキルを身につけることが出来るのです。

 

 

しかし・・・

 

 

もしかしたら、あなたは向いてないかも知れません

 

もしかしたら、あなたに宅配便はふさわしくないかも知れません・・・

ここまで話しておいてアレなんですが・・・

 

もし、ご興味もっていただいても、あなたはこのサービスに向いてないかもしれません・・・

 

 

フレーズ宅配便アーカイブであなたがやることは単純ですし、シンプルです。

 

やることは簡単なのにギターは上手くなる、

そして、サクサク弾ける楽しさを味わえる

 

という夢のようなシステムであることはご理解いただけたかと思います。

 

 

でも、沢山のフレーズを言われたように弾く、というアクションを取らないと意味がありません。

 

つまり、ここまで話を聞いたあなたにやる気が無ければあなたはギター演奏を良くすることが出来ない、ということです。

 

 

僕の目的はあなたにギター上達してもらうことです。

 

だから、ある程度やる気のある人を募集したいのです。ハナからやる気のない人をサポートするつもりはありません。

 

そういう人とお付き合いしたいとも思いません。

 

ここまで読んだのにも関わらず参加するのに迷いがある場合は使うべきでもないと思います。

 

なので、今回は12月4日までの募集とさせていただきます。

 

1日76円を自分に投資して、基本を確実に身につける環境を試して、知らない間にギターが上達する経験を体験してください。

 

 

もはや、ギターも独りでやる時代ではない!

 

あなたが如何にセンスがないと自称しても宅配便なら望む結果を出すことが出来るでしょう

音楽を楽しむには演奏技術が必要です。そして、演奏技術を高めるには努力が必要です。

 

でも、その努力をムダにしていてはいつまでたっても音楽を楽しむことは出来ないのは言うまでもありませんよね。

 

だからこそ今は無料でたくさんの情報にアクセスして独りで練習している人が多いのです。あなたもそうかも知れません。

 

これ、一見、非常に合理的な賢いやり方のように見えますが、望む結果が出せてますか?

 

これ、出せないことが多いのが現実でしょう。だからこそあなたも僕のメルマガ読んだり、このページを読んだりしているはず。

 

 

何故、こんなことになるんでしょうか?

 

何故、たくさんの情報を参考にしながらも望む結果が出せないのでしょうか?

 

何故、独りでは望む結果を出せないのでしょうか?

 

 

それは情報を選ばなければいけないからです。

 

そもそも、望むように弾けないのだから弾けるようになる情報を選ぶことは不可能に近いのです。

 

運良くいい情報を掴んでもそれを信用して実践し続けるには強靭な忍耐力と精神力がいる時代。

 

現代ほどお金をかけずにスキルを身につけられる時代はないのに、独りでスキルを身につけるのはほぼ不可能に近いのです。

 

だから、確実に上達するコンセプトで作られた、宅配便アーカイブをあなたの練習のメインに据えてほしいのです。

 

そうやって望むようにギターを弾けるようになってほしいのです。

 

ギターは誰にでも弾けるということを世間に証明してほしいのです。

 

ソロ練習や基礎練というの名の訳のわからないエクササイズやスケール練習に翻弄されるのを今すぐやめませんか?

 

そして、正しいバッキング練習を一緒にやるほうが現実的、かつ合理的だと思いませんか?

 

もし、あなたにやる気があるなら、以下のボタンを押してください。

 

奧田 喜聖

 

 

 

12月4日まで

ギター上達する環境を利用する

 

 

  • 名曲ベースの厳選された練習フレーズ楽譜
  • 模範演奏動画
  • 練習法レッスン動画
  • フレーズごとの解説動画
  • エクササイズと解説動画
  • 365日返金保証

 

2,280円(税抜)×12回~
※クレジット決済のみ

 

12月4日まで

ギター上達する環境を利用する

 

 

よくある質問

 

ギター初心者でも参加できますか?
出来ます。

 

ギター初心者さんのためのサービスでもあります。

 

ギター初心者さんの方が余計な情報に汚染されてないから有利です。普通は毒抜きしないといけないので時間がかかりますが、汚染されてないなら確実にうまくなるステップを踏めると思います。

 

どんな人に向いてて、どんな人に向いてないサービスですか?
ピックでギターを弾いている人なら大体どんなジャンルでも通用します。

 

ただ、練習フレーズはロックの名曲をモチーフにしているのでロックが好きじゃない場合は楽しく無いかもしれません。

 

クラシックギター、ジャズギター、ソロギターは対象外です。後、演奏スタイルとして指弾きはフォローしてませんので指弾きの場合は参加しても価値はありません。

 

バッキングは弾けると思っているのですが、本当に自分にも宅配アーカイブは必要でしょうか?
あなたがバンドとかやってて特に演奏面で問題がなく、ライブとかお披露目してもいつも評判が良いなら必要ないかも知れません。

 

でも、そうじゃないなら、バッキングが弾けるという感覚は疑った方が現実的だと思います。

 

その場合、アーカイブは良いテストになります。仮にあなたが弾けてなかったと言うことがわかってもアーカイブの内容をやれば弾けてると自信を持つことも出来るでしょう。

 

興味はあるけど自分に使いこなせるのか不安です
中身を見てないからその不安が出て来て当然ですよね。だからこそ1年間じっくり試せるように保証をつけたのです。興味があるなら一度試してみて、あなたのレベルでついていけるか、確かめてみてください。

 

20年テストしてたくさんの初心者ギタリストを上達させた内容なのできっと喜んでもらえると信じています。

 

もし、仮に万が一ダメであってもメール1つで返金しますのでご安心を。返金理由も聞くことはありませんので、その場合は遠慮なく返金してください。

 

12月4日まで

ギター上達する環境を利用する

 

追伸

 

忘れないでください。

 

申し込みできるのは12月4日までです。そして、あなたは1年間実質無料で試せる事を忘れないでください。

 

あなたには全くリスクがないのです。

 

 

12月4日まで

ノーリスクでホンモノのギター練習を試す

 

 

追伸2

 

ギターを最短で思い通りに弾けるようになるのに、基礎練習やエクササイズやスケール練習は残念ながらほとんど必要ありません。

 

ギターソロの練習をしてもおもいどおりに弾けるようにはなりません。

 

曲の大半を占めるバッキングを如何にきれいに確実に弾けるか?という点が結果を連れてくるのです。

 

ところがバッキングの練習なんて、誰も体系立てて教える人はいないのです。

 

教えにくい上にウケ悪いですから。

 

だから、いくら情報が沢山あろうがピントのずれた練習をしてしまう。

 

結果的に「ギターはセンス」とか言って自分が上手くいかないことを正当化する人が増えるのです。

 

僕は誰にもそうなってほしくはありません。だから、宅配便を作ったし、やる気のある人に対してアーカイブを提案しています。

 

ギターは独りでやれるような時代ではもはやありません。理由は既に書いたとおりです。

 

僕と一緒にホンモノのギター練習をスタートさせましょう。すでにお伝えしたようにあなたにリスクはないのだから。今、始めるのです。

 

 

12月4日まで

ホンモノのギター練習を試す

 

 

 

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー

 ©2020 fourleaf Yoshisato Okuda